1月10日は「110番の日」ということで、

富岡警察署や町内の駐在所そして地区駐在所連絡協議会の皆さんによる防犯指導を行いました。

紙芝居で交通安全や防犯意識を高めてました。

実際に職員が110番通報の体験をした際には、

良い意味での緊張感に包まれました。

その後、

1月生まれと今日のお当番の園児が制服に着替え、

実際に街頭で交通安全を啓発する花を配りました🌷

少し肌寒い陽気でしたが、

園児の応援もあり無事にお花を配り切りました。

園庭にはパトカーと白バイが登場。

働く車が大好きな子ども達は大興奮!

クラスごとにじっくりと車両を見せてもらい、

記念撮影を行いました📸

最後には全員に1人1つの風船を頂いて終了となりました🚓