blog

ブログ

記事一覧

  • 2023.12.4

    冬の県民交通安全運動に合わせて、 年末年始の交通安全を願ったパンジーの鉢植えを甘楽町から頂きました。 富岡警察署管内では今年2件の死亡事故が発生しています。 先日は宮崎県内のスーパー駐車場での事故で、 0歳の女の子が亡くなるという痛ましい報道もありました。 誰もが被害者にも加害者にもなりうるのが交通事故です。 大切な子どもたちを交通事故から守れるように、 …

  • 2023.12.2

    午前9時から順番に全部で9クラスが発表会を行いました。 0・1歳児の歌と手遊びそして絵本の読み聞かせからスタート。 舞台袖へ向かう0歳児。 今日は0歳児と1歳児の欠席は0人。 県内ではインフルエンザが流行している中でも元気です。 2歳児からは劇と歌を披露。 2歳児以降は2クラスずつあるので、 年齢ごとにクラスを入れ替えて全部で10公演。 …

  • 2023.11.28

    小幡小学校へ来春入学予定の年長児が、 小幡小で行われた1年生との交流会に、 かんら保育園の年長児と参加してきました。 全部で8つの遊びを用意して待ってくれていた1年生たち。 園児たちに丁寧に遊び方を教えてくれていました。 松ぼっくりやドングリで作った手作りおもちゃに、 手作りのお土産と、 園児たちは本当に楽しそうでした。 個人的にも…

  • 2023.11.24

    午後は年長児のクッキング保育。 今年は生地からのピザ作りに挑戦しました。 今日は年長児以外のクラスのオヤツをピザトーストにしたので、 ピザ具材は給食室に準備をお願いしておきました。 トッピングが完成したら給食室のオーブンへ、 「美味しい~」 「うっま!」 の声が響くホール。 楽しいオヤツ作りが体験できたようです。 …

  • 2023.11.24

    甘楽町広報1月号の表紙は、 町内の子ども達が飾ることが恒例になっているようで、 昨年に引き続き陸上競技場の芝生で、 年長児がかんら保育園の年長児との撮影会に行ってきました。 風はありましたが、 今日の風は暖かく撮影日和となりました。 来年は辰年ということで、 めぶきの森の子ども達は竜のウロコを担当。 これ以上の写真掲載は自重しますの…