blog

ブログ

記事一覧

  • 2023.11.9

    富岡市と安中市の間に位置する崇台山(そうだいさん)へ年中児が行ってきました。 当初は吉井町にある牛臥山に行こうと思っていましたが、 富岡の園児が同じルートで崇台山を登ったところ、 歩きやすく景色も良かったと聞いたので・・・ 急きょ目的を変更することにしました。 園から20分ほどで安中市の学習の森駐車場に到着。 駐車場から山頂までは40分ほど。 ワ…

  • 2023.11.8

    用務員さんに教えてもらいながら、 年長児が園の畑に大根の種をまきました。 子どもたちの小さな手のひらの上に、 小さな小さなピンク色の種。 落とさないように注意しながら・・・ 丁寧に土の中へ。 順調に育てば2~3日で発芽して、 一般的には60~90日で収穫となりますので、 子どもたちと成長を見届けようと思います。 …

  • 2023.11.1

    年長児がお弁当を持って妙義山の一本杉へ行ってきました。 園を出てバスで50分ほどで登山道入り口に到着。 初めての山でワクワクドキドキ。 足元には落ち葉が広がっていましたが、 紅葉は始まったばかりで青葉も目立っていました。 歩きながら面白い形の葉っぱを見つけたり、 友達を会話をする余裕を見せながら登っていました。 大きな一本…

  • 2023.10.31

    甘楽町からパンジーの花を頂いたので、 年長児が園舎横にある畑に苗を植え替えました。 パンジーは寒さに強い花で、 来年の春まで花をつけてくれると思いますんので、 大切に育てたいと思います。 また、 午前中は小幡小学校1年生とのオンライン交流会で、 来週小幡小へ入学予定の園児が参加しました。 小幡小とは11月にも交流を予定してお…

  • 2023.10.29

    開園して初めての親子遠足。 行き先は保護者会役員さんと決めた「小諸懐古園とリンゴ狩り」。 行のバスの中では、 園で歌っている「うた」や「てあそび」の歌集を作り、 家族の方とみんなで歌ったり、 ペープサートや紙芝居で楽しみました。 午前8時30分過ぎに甘楽町を出発し10時前には懐古園に到着。 懐古園入り口にある小諸城三之門の前で、 号車ごとに…