blog

ブログ

記事一覧

  • 2022.12.7

    3歳児と5歳児がリンゴ狩りに行ってきました。 保護者の方が経営しているリンゴ園で、 園からはバスで10分ほどの距離にあります。 今日のリンゴは「サン富士」という種類であることや、 上手なリンゴの採り方などを教えてもらって、 いざ、 リンゴ畑の中へ。 採れるリンゴは1人2個まで。 慎重に大きさや色を見き分けている子もい…

  • 2022.11.29

    広報かんら1月号表紙の写真撮影に年長児が参加してきました。 かんら保育園の年長児と一緒に陸上競技場の芝生に集合。 なんと撮影にはドローンが使われました。 来年の干支である「兎(うさぎ)」に扮した子ども達。 どんな写真が撮れたかは1月号を見てのお楽しみです。 撮影終了後は園バスで福島幼稚園へ行ってきました。 実は町の方から、 「園庭のみかん…

  • 2022.11.19

    先週の3・5歳児に続き4歳児が甘楽ふるさと農園でサツマイモ掘りを体験しました。 園からバスで10分弱、 天気にも恵まれました🌞 今回の農園の方に準備をしておいていただいたので、 子ども達でも簡単に掘り出すことができました。 来週はリンゴ狩り、 収穫の秋を楽しみたいと思います。 …

  • 2022.11.17

    甘楽町から頂いたマリーゴールドの花を使って年長児が染色を体験しました。 白い布に色が染み込まないように輪ゴムで縛る、 いわゆる「絞り」の作業。 摘み取ったマリーゴールドをじっくりと煮だして、 絞りを付けた布を投入! 甘楽町に頂いて咲いた花から、 さて何色に染まるのか・・・? 世界に1つだけの黄色いお弁当包みが完成しました。…

  • 2022.11.17

    今日は1・2歳児が園バスに乗って富岡市になる姉妹園の「めぶきの森」へ遊びに行ってきました。 バスで出かけるのをとても楽しみにしていてくれた子ども達。 天気にも恵まれて、 芝生広場で沢山遊ぶことができました。 甘楽の園からバスで20分ほど。 ちょっと出かけて給食までに帰るのには丁度いい距離でもあります。 本来であれば互いに行き来を…