blog

ブログ

記事一覧

  • 2022.10.27

    昨日の年中児に続き今日は年長児が甘楽町文化会館へ出かけてきました。 保育園の前で信号待ちをしていると、 「こんにちわ~」と 保育園からかわいい声をかけられました。 昨日の年中児は3クラスでお邪魔しましたが今日は1クラスのみ。 おもちゃも余裕を持って遊ぶことができました(^^) 手作りのオルゴール。 帰り際に風車のお…

  • 2022.10.26

    4歳児が甘楽町文化会館で開催されている「遊びの広場&作品展」に出かけてきました。 園から徒歩で30分弱。 初めて陸上競技場まで散歩で来たときは45分くらいかかっていたので、 歩く力も段々とついてきたのかなと思います。 甘楽町文化会館で開催されている遊びの広場では、 手づくりの木製おもちゃがズラリ。 趣味で作ったとは思えないクオリティーのバイクや…

  • 2022.10.22

    大型バスを借りての親子遠足の代替行事となった4・5歳児を対象とした親子ウィークラリー。 午前中は年長児の運動会だったので、 富岡市のもみじ平運動公園で昼過ぎから行いました。 用意したチェックポイントは全部で7つ。 第1チェックポンととなった「何段あるかな」が、 体力的に最もきつかったようです・・・ 他には、 ケンケンパー。 …

  • 2022.10.22

    諸事情により1週間延期となった年長児の運動会を無事に開催することができました。 「緊張してきた~」とか 「上手に出来るかな~」など、 保育室に集まった時には少し不安を口にしていた子どもいましたが、 元気に歌って、 大好きなリズムで体を動かしたら、 いつもの「はくちょう組」になっていました。 かけっこはグラウンドを約1周半。 みんな格好よく走…

  • 2022.10.21

    今日は10月の誕生日会でした。 クラスごとに10月生まれの園児をみんなの前で紹介し、 お誕生日の歌を贈りました。 職員による大きな紙芝居や指人形劇など、 子ども達は毎月楽しみにしてくれています。 また、 行事食も楽しみの1つ。 今月はサツマイモご飯でウサギを形どりました。 ちなみに、 これは0歳児と1歳児の給食。 …