blog

ブログ

記事一覧

  • 2022.7.8

    簡易式の大型プールに水を入れました。 常設型の大型プールは納期が少し伸びていますが・・・ 今シーズンには間に合わせますので、 もう少しお待ちください。 今日は避難用滑り台の練習も行いました。 まずは年長児。 2階で生活をする年中児も折を見て始めたいと思います。 …

  • 2022.7.7

    今日は7月のお誕生日会と七夕をセットで行いました。 「めぶきの森かんら」となて4回目のお誕生日会。 最近は自分の誕生月が来るのを楽しみにしているという声が届くようになりました。 短冊や飾りも全クラスが竹に飾り付けをして、 園舎の中がとても華やかになっています。 願い事も様々で、 大人たちを微笑ませてくれました。 パエルシアターも七…

  • 2022.7.6

    新世代の吸気清浄機と言われる光触媒を使用た空気清浄機を、全てのクラスとエントランスに導入しました。 東京オリンピックで使用された国立競技場でも採用された空気清浄機で、 性能は折り紙付き。 のはずです。 以下はカルテック社のHPより抜粋  2020年10月に、理化学研究所や日本大学医学部との共同研究により、当社の光触媒で浮遊する新型コロナウイルスを不活性化する…

  • 2022.7.1

    外があまりにも暑いので・・・ 遊戯室でスイカ割りを行いました。 4・5歳児と0・1・2・3歳児に分けて全園児が順番に楽しみました。 2つの棒を用意したのですが1つがちょっと棒が長すぎて・・・ 小さいクラスの子は物干し竿みたいになってしまいました(反省) 3歳以上児は目隠しをして、 5歳児は目隠しをして更にクルクル5回転してから挑戦。 …

  • 2022.6.28

    今日は年長児がクッキーを作りました。 栄養士の指導の下で生地つくりから! 自分で作ったクッキーが、 自分の午後のオヤツになるので真剣です。 型抜きを使って自分の好きな形を作りました。 給食室のスチームコンベクションオーブンで焼きあげて完成。 みんなで美味しくいただきました。 ほかのクラスの子たちは、 給食室の先生が先…