blog - category

ブログ - カテゴリー

園内イベント

  • 2025.1.10

    1月10日は「110番の日」ということで、 富岡警察署や町内の駐在所そして地区駐在所連絡協議会の皆さんによる防犯指導を行いました。 紙芝居で交通安全や防犯意識を高めてました。 実際に職員が110番通報の体験をした際には、 良い意味での緊張感に包まれました。 その後、 1月生まれと今日のお当番の園児が制服に着替え、 実際に街頭で交通安全を啓…

  • 2024.12.24

    今日は12月のお誕生日会&クリスマス会🎄 まずは、 午前9時過ぎから年長児がみんなで食べるケーキを作ってくれました🎂 10時過ぎからお誕生日会🎊 順番に前に出て皆からお祝いの歌を贈ってもらいました。 そして、 お楽しみのクリスマス会。 職員によるハンドベルや寸劇。 …

  • 2024.12.19

    今日は2歳児がお出かけをしてきました🚌 「どこに行きたい?」 と昨日聞いた時には、 「ツルヤ!」 と声を揃えていましたが(笑) 今日は富岡市のもみじ平公園へ。 まずは、 手を消毒して、 芝生の上でオヤツのバナナを食べ🍌 遊具コーナーへ。 風もなく着ていたジャンパーを脱いで、 みんな楽…

  • 2024.12.16

    今日は思っていたよりも暖かかったので、 急きょ年長児が吉井中央公園に出掛けることにしました🚌 まずは、 ベンチに座って午前のオヤツ(リンゴ)を食べて、 いざ一斉に遊具に向かってGO! 気温は低めだったと思いますが、 風もなく太陽も顔を出していたので、 子ども達は寒さは全く気にしていませんでした。 …

  • 2024.12.7

    今日は元気発表会でした。 0歳児から全クラスが順番に、 ステージの上で練習してきたことを頑張って披露してくれました。 0歳児や1歳児に劇を演じることは出来ませんが、 ステージを見つめる大人の笑顔を見て、 演じる喜びが芽生えます。 2歳児からだんだんとセリフが長くなっていき、 5歳児では情景に合わせた歌を挟みながら、 物語を作っていけるようになってい…

  • 2024.11.28

    来春に小幡小学校へ入学予定の年長児と1年生の交流会に行ってきました🚌 1年生が入学予定児の為に一生懸命準備してくれた遊び。 最初は少し戸惑っていましたが・・・ すぐに打ち解け、 全部で6つも用意された遊びを順番に楽しみました。 松ぼっくりやドングリで作ったゲームの数々。 年長児の事を思って作ってくれたと言うだけで尊いです…

  • 2024.11.21

    今日は年中児がクッキング保育でピザ作りに挑戦しました🍕 管理栄養士が作った生地を丸く伸ばして、 トマトソースを塗ったら自由にトッピング。 ウインナーにピーマン、 コーンとたっぷりチーズで準備完了。 午睡の間に給食室のオーブンで焼きあげて完成。 お世辞抜きで本当に美味しそうでした。 年中児は自作のピザが今日の…

  • 2024.11.19

    昨日は年少児が吉井中央公園に遊びに行ってきました🚌 予定では今日出かけようと思っていましたが、 気温が一気に下がる予報も出ていたので一日前倒し。 思っていたよりも暖かく、 子ども達も薄着で走り回っていました。 …

  • 2024.11.15

    今日は年長児が富岡市のもみじ平公園へ行ってきました🚌 まずは東屋に腰を下ろして、 手をよく拭いてから午前のオヤツ🍊 未明まで降っていた雨のせいで遊具が少し濡れていましたが、 職員が持参したタオルで水気を拭き取り、 子ども達は友達と相談しながら自由に遊んでいました。 新調された長い滑り台は、 …

  • 2024.11.14

    3・4・5歳児は甘楽ふるさと農園でサツマイモの収穫体験🚌 農園の方たちがツルを切っておいてくれたので、 子ども達は土をかき分け、 ツルを引っ張り、 大きなサツマイモを次々と掘り出していました🍠 顔よりも大きなサイズのサツマイモや、 1本のツルに沢山のサツマイモが連なっていたり、 子ども達は本…