blog - category

ブログ - カテゴリー

園内イベント

  • 2024.11.13

    年中児が富岡市と安中市の境に位置する崇台山へ行ってきました🚌 この山は園から近く、 給食までには園に戻れるので、 お散歩の延長のような形で出かけることができます。 全部で1キロちょっとの行程ですが、 山の中を歩いているなと感じる事ができます🌳 今日は天気よく🌞 おしゃべりしながら楽し…

  • 2024.11.13

    甘楽富岡食品衛生協会の皆さんによる手洗い教室を、 かんらちゃんも一緒に参加して開催して頂きました。 こども受けを考えて被り物で登場してくれた役員の皆さん🍎 まずは、 手洗いの方法をしっかり教えてもらってから実践👋 特殊なジェルを付けてから石鹸で手洗いをし、 ブラックライトで洗い残しを確認🔦 …

  • 2024.11.12

    年長児がお弁当を持って妙義山の一本杉へ出かけてきました🚌 妙義神社の前を抜けて、 一本杉登山道入り口までバスで進み登り始め、 小川を超え落ち葉のじゅうたんの上を歩き進み、 途中にある東屋で休憩。 大きな岩の間を抜けて、 少し急な坂を上り頂上を目指しました。 登山道入り口から1時間弱で、 全員無事に一本…

  • 2024.11.7

    今日は4・5歳児がリンゴ狩りに出掛けてきました🍎 リンゴ園は園からバスで10分弱🚌 「サン富士」というリンゴ名前を教えてもらい、 リンゴのお尻をもって空の方へ持ち上げて、 優しく取ってねと取り方を教えてもらい、 いざ、 リンゴの森の中へ。 お尻が黄色いリンゴは美味しいよとも教えてもらったので、 …

  • 2024.11.5

    今週はリンゴ狩りウィーク🍎 今日は3歳児の2クラスが町内のリンゴ園へ行ってきました🚌 最初にリンゴ園の方から、 品種が「サン富士」であることや、 リンゴの採り方を教えてもらい、 いざリンゴ探しへ。 1人2個と決められていた中で、 すぐにゲットする子や、 色々な木を回りながら吟味する子など、 …

  • 2024.11.2

    ホールで親子リズムをするクラスと、 保育室で保育参観をするクラスを交互に入れ替えて、 3歳児の親子レクレーションを行いました。 親子リズムは、 最初に子ども達が動いて、 次に保護者が動き、 最後で一緒に楽しむという流れでしたが、 保護者の方の動きが素晴らしく、 子ども達の大喜びでした。 途中で、 甘楽町と姉妹都市…

  • 2024.10.31

    今日の午後、 年長児がクッキング保育でクッキー作りに挑戦しました。 まずは、 管理栄養士が生地作りを子ども達の前で行い、 生地をよくこねて、 子ども達は自分の好きな形に作っていきました。 凄く細かな細工をする子どもがいれば、 とにかく細かく数で勝負する子や、 ボリュームのあるサイズに仕上げる子どももいて、 とても個性的…

  • 2024.10.25

    今日は3・4歳児が甘楽町文化会館で開催されている木のおもちゃ展に行ってきました🚌 小さなおもちゃから大きなおもちゃまで、 子ども達の好奇心をそそるおもちゃがズラリ。 友達と協力し合って積み木を積んだり、 次の順番をしっかり待てたり、 子ども達はとても楽しそうに遊んでいました。 9時過ぎから10時過ぎまで約1時間ほ…

  • 2024.10.23

    今日から甘楽町文化会館で始まった木のおもちゃ展。 今日は年長児が遊びに行ってきました🚌 毎年開催されている木のおもちゃ展には、 沢山のおもちゃが展示され、 自由に遊ぶことができます。 9時15分過ぎから10時30分頃まで、 おもちゃコーナーで存分に楽しむことができました。 明後日は3・4歳児が遊びに行く予定です&#…

  • 2024.10.22

    年長児が落花生の収穫を体験しました🚌 今回も富岡かぶらロータリークラブさんのご厚意で、 富岡ひばりこども園の年長さんと一緒に収穫🥜 収穫のやり方を教えてもらい、 いざ自分たちでツルを引っ張ってスタート。 落花生は土の中で実をつける少し変わった植物で、 1つのツルに沢山の実がついています。 子ども達が…