blog - category

ブログ - カテゴリー

園内イベント

  • 2024.10.21

    12日(土)は2・3・4・5歳児の運動会で、 先週末の19日(土)は0・1歳児の運動会を開催しました。 0・1歳児の運動会は親子参加型で、 親子で一緒に楽しんでもらおうというのがコンセプトです。 天候に関係なく室内開催。 親子リズムでは、 取っても楽しそうに体を動かいしていました🎹 アレルギーの子もいるので、 0・1歳児では…

  • 2024.10.18

    1歳→2歳と続いたお出かけ。 次は自分たちの番だと思っていた昨日は4歳児。 3歳児のお出かけは別日を予定していましたが、 3歳児の子ども達の「圧」に負けまして(笑) 急きょバスで出かけることに🚌 ただ、 朝から天気がイマイチだったので出かけられるか不安でしたが、 午前9時ごろには雨が上がりました。 目的地は昨日の4歳…

  • 2024.10.17

    登園の際に駐車場にバスが停まっていると、 「今日は何組が出かけるの~」 「バス乗りたい!」と、 子ども達はとっても気になる様子。 で、 今日は4歳児が小幡の公園へ行ってきました🚌 まずは遊具のコーナーでひと遊び。 園児の他に利用者はなく、 貸し切り状態で遊べました。 ターザンロープでは順番をしっかり守っ…

  • 2024.10.16

    今日は2歳児の2クラスがバスでお出かけ🚌 富岡市にある「もみじ平公園」へ行ってきました。 午前9時15分ごろ園を出発し10時過ぎに到着。 まずは、 おやつの梨をみんなで食べてエネルギーチャージ。 今日は天気も良く絶好の遠足日和ということもあって、 沢山の小学生が訪れていましたが、 遊具はほぼ貸し切り状態で、 …

  • 2024.10.15

    先週土曜日に2・3・4・5歳の運動会が終わり、 その後の会議で「来週からバスで出かける機会を増やそう」という話になり、 今日は1歳児がお出かけをしてきました🚌 目的は陸上競技場。 園からボールをいくつか持って行って、 広い芝生の上で思う存分に走り回っていました。 疲れた一休み(笑) 今日は天気も良く、 外で遊…

  • 2024.10.12

    今日は2歳以上児の運動会でした。(0・1歳児は来週開催) 午前8時から9時30分までが第1部の2・3歳児で、 午前10時30分から12時30分までが第2部の4・5歳児。 プログラムの流れは1部と2部でほぼ同じなので1部と2部を分けずに紹介します。 まずは歌とリズムからスタート♪ 元気に歌って、 リズムも格好良くできました。 かけっこはでは…

  • 2024.10.3

    来週土曜日の運動会に向けて、 4・5歳児が初めてのリハーサルを行いました。 天気は曇り、 風もありリハーサルをするには最高のコンディションでした。 歌とリズムで始まって、 鉄棒や跳び箱などの競技。 道具の出し入れの時間も計測します。 敬老会でも披露した沖縄エイサー。 外では初めてだったので、 少し合っていませんでしたが…

  • 2024.9.24

    今日は小学校との交流授業の一環で、 来年4月に新屋小学校に入学予定の年長児が運動会の練習を見学させていただきました。 見学したのは1・2年生の練習風景で、 頑張っている小学生を見て自分達も頑張ろうと触発されたようです。 園ができて3年目なので、 第1期の卒園児が2年生ということで、 卒園児の成長した姿を見ることができて嬉しかったです。 …

  • 2024.9.21

    昨晩は美味しいカレーをみんなで食べて、 その後は職員手作りの影絵の絵本で、 「おむすびころりん」を楽しみました。 ピアノの音で効果音を出しながら絵が動き、 子ども達は絵本の世界の中に引き込まれているようでした🍙 午後8時前には就寝💤 お昼寝をせずにたくさん遊んだ子ども達の体力もさすがに限界だったようで・・・ …

  • 2024.9.20

    台風の影響で先月から延期となった年中児のお泊り保育。 最近はめっきりと秋めいてきましたが、 何故か今日だけ残暑が・・・🌞 午前中は富岡市のもみじ平公園で新しくなった遊具で遊び、 木陰で丸くなって皆でお弁当を食べました🍙 屋外で食べるお弁当は格別だったようです。 昼食後は自然史博物館へ🦕 …