blog - category

ブログ - カテゴリー

園内イベント

  • 2024.1.17

    年長児親子を対象に甘楽町親子歯科指導が行われました。 5~6歳に頃に生えてくる初めての永久歯を6歳臼歯といいますが、 永久歯はずっと大切にしなければならない大切な歯です。 まずは、 保護者向けに改めてその大切さを説明し、 次は年長児向けに歯の大切さを分かりやすく教えて頂きました。 最後は親子での歯磨き指導を行い終了。 甘楽町は昔か…

  • 2024.1.15

    年少・年中・年長児がホールで繭玉作りを行いました。 粘土遊びや泥団子作りが得意な子ども達は、 繭玉作りもお手のもの。 給食室でしっかり茹でてもらった後に、 職員が山から採ってきた団子の木に繭玉を刺して完成。 年が明けてから年長児は節分のお面作りに取り掛かりました。 自分が作りたい鬼をイメージして粘土で型を作ります。 その型…

  • 2024.1.11

    昨日の1月10日が110番の日ということで、 今日は甘楽町駐在所連絡協議会が主催する年長児対象の犯指導が行われました。 まずは、 ホールで紙芝居を2つ読んで防犯意識を高め、 職員が実際に110番をする通報訓練を行いました。 1月生まれの7名が可愛い警察官に変身し、 園の前の道路で、 110番の日の啓発として花をプレゼント。 群馬県警…

  • 2024.1.10

    新型コロナが5類へ移行して初めての正月を迎えるにあたり、 今年はどんな1年になるんだろうと迎えた元日に、 北陸能登地方を大きな地震が襲いました。 翌2日は被災へ向かう海上保安庁の旅客機と、 民間機が羽田空港で衝突するという痛ましい事故が起こりました。 地震の被災地では多くの方が亡くなり今も多数の行方不明の方がいます・・・ めぶきの森かんらでは昨日から一斉保育が…

  • 2023.12.22

    今日は12月のお誕生日会とクリスマス会。 年長児は朝からエプロンをかけてケーキを作り、 給食のデザートとして提供されました。 朝から子ども達のテンションが高めで、 お誕生日会で歌う歌も、 いつもよりも大きかったような気がします。 職員による出し物も今日は特別。 ハンドベルでクリスマスソングを演奏したり、 桃太郎の寸劇…

  • 2023.12.19

    今日は給食室からの出火を想定した避難訓練。 非常ベルの音が鳴ると、 一斉に園庭の隅にある避難場所へ集まる子ども達。 人数確認もスムーズに行えました。 今回は年長児が避難用滑り台も練習しました。 避難用という事で日常の遊びでは使えませんが、 今日は訓練なので・・・ 子ども達のリクエストに応えて、 何度か滑り避難方法を確認しまし…

  • 2023.12.6

    発表会が無事に終わり、 園内ではクリスマス会で歌う歌を練習する元気な声が事務所まで聞こえてきます。 クリスマスへ向けて少しずつ子ども達の気分も高揚してくる中、 年長児がクリスマス制作の1つとしてオリジナルのろうそく作りに挑戦しました。 年長児は人数が多いので2日に分けて、 昨日が「おおわし組」で、 今日が「はくちょう組」。 白いろうそくを…

  • 2023.12.4

    冬の県民交通安全運動に合わせて、 年末年始の交通安全を願ったパンジーの鉢植えを甘楽町から頂きました。 富岡警察署管内では今年2件の死亡事故が発生しています。 先日は宮崎県内のスーパー駐車場での事故で、 0歳の女の子が亡くなるという痛ましい報道もありました。 誰もが被害者にも加害者にもなりうるのが交通事故です。 大切な子どもたちを交通事故から守れるように、 …

  • 2023.12.2

    午前9時から順番に全部で9クラスが発表会を行いました。 0・1歳児の歌と手遊びそして絵本の読み聞かせからスタート。 舞台袖へ向かう0歳児。 今日は0歳児と1歳児の欠席は0人。 県内ではインフルエンザが流行している中でも元気です。 2歳児からは劇と歌を披露。 2歳児以降は2クラスずつあるので、 年齢ごとにクラスを入れ替えて全部で10公演。 …

  • 2023.11.28

    小幡小学校へ来春入学予定の年長児が、 小幡小で行われた1年生との交流会に、 かんら保育園の年長児と参加してきました。 全部で8つの遊びを用意して待ってくれていた1年生たち。 園児たちに丁寧に遊び方を教えてくれていました。 松ぼっくりやドングリで作った手作りおもちゃに、 手作りのお土産と、 園児たちは本当に楽しそうでした。 個人的にも…